ここから本文です。
建災防出雲分会では令和7年7月4日(金)に安全パトロールを行いました。
各現場代理人の方から工事概要の説明を受けた後、関係書類の記載内容や現場の安全対策の実施状況等を見て回りました。
今回、熱中症対策について重点的に点検を行ったところ各現場それぞれ工夫されしっかりと対応されていました。
・指数(WBGT)を利用した基準により発生時の対応、現地での対応が明示されていました。
・現場事務所の外へ冷蔵庫を設置され、下請業者の方も気軽に水分補給が出来るようにされていました。(協力業者の意見も取入られていた)
・広範囲の現場では、最適な緊急連絡先(病院への搬送先)を北南に分け明示してありました。
各現場とも、必要な安全書類がきちんと揃っていました。
また、施工条件の悪い現場でも、それぞれ工夫された安全対策をされており、大変参考になりました。安全作業、管理ができる仮設道路・管理道等の当初設計が必要ではないか見受けられる現場もありました。
猛暑の中ご対応いただいた現場関係者の皆様には、安全パトロールのスムーズな実施にご協力賜り、心より感謝申し上げます。
今後も厳しい猛暑日が続くことが予想されます。熱中症に更に注意して作業に従事して頂きますようお願い致します。
【㈱岩崎建設】
清水谷川 事業間連携砂防等事業(通常砂防)工事 第3期(補正)
【山陰建設工業㈱】
令和6年度 機構関連 農地整備事業 長浜園地区 第3-2工区区画整理工事
【㈱フクダ】
斐川上島線(武部2工区)総合交付金(改築)工事(補正)第13期